--.--.--
2011.02.03
春休み中にやりたいこと 3
レポート終わったっっ!!!
さあ、春休みはもうそこまで来ています。
その前に計画をご披露せねば。
【其の参】シンク下の扉の修理

入居してすぐにぶっ壊れたシンク下の扉。
いい加減に修理したいです。
猫どもはもちろん出入り自由なので、ここに食材を収納していません。
方法はいろいろ考えているのだけど、考えているうちにメンドクサクなり、その結果実行せず。
私の黄金パターンです。
完成させなくてもいいから、とりあえずここを塞ぎたい。
そうか、塞ぐことを目標にしようそうしよう。
さて、ここまで3つの計画を上げたわけですけど、そのままだと絶対実行しないと思うので、
4月1日(もしくはその前後)で大反省会を実行します!
ここまで言っておけば、どれか一つは実行するだろうね。
さあ、春休みはもうそこまで来ています。
その前に計画をご披露せねば。
【其の参】シンク下の扉の修理

入居してすぐにぶっ壊れたシンク下の扉。
いい加減に修理したいです。
猫どもはもちろん出入り自由なので、ここに食材を収納していません。
方法はいろいろ考えているのだけど、考えているうちにメンドクサクなり、その結果実行せず。
私の黄金パターンです。
完成させなくてもいいから、とりあえずここを塞ぎたい。
そうか、塞ぐことを目標にしようそうしよう。
さて、ここまで3つの計画を上げたわけですけど、そのままだと絶対実行しないと思うので、
4月1日(もしくはその前後)で大反省会を実行します!
ここまで言っておけば、どれか一つは実行するだろうね。
スポンサーサイト
2011.02.01
春休み中にやりたいこと 2
2月になりましたね。
だからどうっていうのもないのですけど。(^-^;)
して、昨日の続きです。
【其の弐】文庫本の整理
仕事や学業以外の書籍類はここ↓に収納しているわけなんですが、

すでにいっぱいいっぱいなんです。
一番の原因は文庫本かな、やっぱり。
本は好きで、図書館で借りるより自分で買って読むほうが好きなので、
ハードカバーではなく、できるだけ文庫本を買うようにしているんですけどね、
やっぱり増えるものは増える。
文庫本は前後に収納してあるので、後ろ側にある本が何だったか覚えていないし、
前の本をどけて出すのもメンドクサイので、それも何とかしたい。
新たに文庫本を収納する予定地は前にも述べたのですけど、(そのときの記事→★)
それだけではなくって、いらないものを処分したり、借りた本を返したりして、
分量そのものを減らしたいと思います。
そうすれば新しく本が買える…♪(←本末転倒)
だからどうっていうのもないのですけど。(^-^;)
して、昨日の続きです。
【其の弐】文庫本の整理
仕事や学業以外の書籍類はここ↓に収納しているわけなんですが、

すでにいっぱいいっぱいなんです。
一番の原因は文庫本かな、やっぱり。
本は好きで、図書館で借りるより自分で買って読むほうが好きなので、
ハードカバーではなく、できるだけ文庫本を買うようにしているんですけどね、
やっぱり増えるものは増える。
文庫本は前後に収納してあるので、後ろ側にある本が何だったか覚えていないし、
前の本をどけて出すのもメンドクサイので、それも何とかしたい。
新たに文庫本を収納する予定地は前にも述べたのですけど、(そのときの記事→★)
それだけではなくって、いらないものを処分したり、借りた本を返したりして、
分量そのものを減らしたいと思います。
そうすれば新しく本が買える…♪(←本末転倒)
2011.01.31
春休み中にやりたいこと 1
あっという間に1月も終わり。
今月は何だかとっても早かったです、何もしていないのに。
年取った証拠でしょうか…(汗)。
さて、2月半ばから本格的に春休みになるわけですが、長期休みにやりたいことを整理しておきましょう。
遊びの計画ではなくて(汗)。
【其の壱】新しい本棚の設置
4月からめでたく大学院に進学するわけですが、タテから見てもヨコから見ても本棚がいっぱい。
進学するわけですから、当然本も増える訳で、これは絶対必ず何としてでも春休み中に済ませたい。
新設する予定の場所はコチラ↓

ついでに古い旅行雑誌とかいらない書類とか処分したい。
そして模様替えもちょこっとしたい。
で、肝心な本棚ですが、候補が3つ。
候補①デザインラック
この4段のが欲しいんだけど、現在売りきれ中。
入荷しないかなぁ~、して欲しい!
候補②ベルメゾン つっぱり木製シェルフ

これは現在既に一つ持っているので、同じものを買うと統一感が出ると思います。
ただ、今のお部屋はボロアパートで、天井のつっぱりがきかない…(汗)。
あとお値段がちょっと高いので、そこも躊躇しているポイント。
候補③無印良品 木製薄型シェルフ

値段は一番高いのだけど、デザイン的にはこれが一番お気に入り。
作りがしっかりしていそうなところにも惹かれます。
お財布と相談だなぁ…。
長くなったので続きます(汗)。
今月は何だかとっても早かったです、何もしていないのに。
年取った証拠でしょうか…(汗)。
さて、2月半ばから本格的に春休みになるわけですが、長期休みにやりたいことを整理しておきましょう。
遊びの計画ではなくて(汗)。
【其の壱】新しい本棚の設置
4月からめでたく大学院に進学するわけですが、タテから見てもヨコから見ても本棚がいっぱい。
進学するわけですから、当然本も増える訳で、これは絶対必ず何としてでも春休み中に済ませたい。
新設する予定の場所はコチラ↓

ついでに古い旅行雑誌とかいらない書類とか処分したい。
そして模様替えもちょこっとしたい。
で、肝心な本棚ですが、候補が3つ。
候補①デザインラック
![]() 送料無料 デザインラック/S-VIEW 3/3段タイプ 見せる収納~飾る収納♪マルチラック♪選べる4色... |
この4段のが欲しいんだけど、現在売りきれ中。
入荷しないかなぁ~、して欲しい!
候補②ベルメゾン つっぱり木製シェルフ

これは現在既に一つ持っているので、同じものを買うと統一感が出ると思います。
ただ、今のお部屋はボロアパートで、天井のつっぱりがきかない…(汗)。
あとお値段がちょっと高いので、そこも躊躇しているポイント。
候補③無印良品 木製薄型シェルフ

値段は一番高いのだけど、デザイン的にはこれが一番お気に入り。
作りがしっかりしていそうなところにも惹かれます。
お財布と相談だなぁ…。
長くなったので続きます(汗)。
2010.09.23
頭の中をかたちにする
| HOME |